ブログ

石垣島の味覚

石垣島には美味しいものが沢山あります。

八重山そばや石垣牛、サーターアンダギーやオニササ等、一度は聞いたことのあるものや全く認知されていないものも。

その中で今回は石垣牛を簡単にご紹介させていただきます。

石垣牛の子牛はなんと、全国の多くのブランド牛の子牛として石垣島から輸出しています。

松坂牛や神戸牛など、誰でも聞いたことのあるような有名ブランド牛です。

その子牛を育てている八重山の石垣牛。

美味しくないわけがありません。A4やA5ランクの石垣牛は非常に上質な脂で、一口食べればその味の虜になるでしょう。

石垣牛は2000年に行われた沖縄サミットの晩餐会で、各国の首相・大統領などをもてなし、日本を代表する食材として認知されて行きました。

現在、石垣島では石垣牛を提供するお店が沢山あり、色々な形で石垣牛を食べることができます。

石垣島に来られたらカヤックを楽しんで、是非美味しい石垣牛を食べてみてください☆

海の危険生物(3)

海の危険生物として、今回はサンゴについてです。

サンゴ礁は綺麗で、熱帯に住む魚たちにとってとても大切な場所です。

多くの生命で溢れ、魚によっては格好の隠れる場所になりその魚を求めてさらに多くの魚が住み着くサンゴ礁。

ミドリイシやキクメイシ、ハマサンゴ等珊瑚の種類は800種にも及ぶそうです。

そしてサンゴは植物ではなく動物で、触ると怪我をしてしまうことも。

サンゴは生きているので、ちゅらちゅら行うSUPツアーでは立てるようになってからサンゴのいる場所に行きますが、SUPを楽しんでいただく際にマリンシューズを履いていただきます。

これは、SUPから落ちて下にサンゴがあると足を切ってしまう恐れからです。

危険を知り、美しい海を楽しむツアーをちゅらちゅらは今日も考えております。

石垣島を楽しむ為に

石垣島(八重山)に遊びに来られる際に選ぶ宿泊場所として、色々な選択肢があります。

リゾートホテルの「星野リゾート」や「ANAインターコンチネンタル」、「クラブメット」といったものや、ゲストハウスや民宿など宿泊場所で旅行の楽しみ方が変わります。

リゾートホテルは高いですが綺麗でオーシャンビューなど、サービスが行き届く正に憧れの休暇になるでしょう。

民宿ではご飯の付いている宿が多く、宿のオーナーや他の宿泊客とも交流が持てれる場所も多く、沖縄らしさを満喫できます。

そしてゲストハウスは、あまり馴染みはないかもしれませんが安く宿泊でき、同じ宿泊客とも交流を持つことが出来る場所です。

最近ではゲストハウスは綺麗な場所も多く、是非一度は経験してみられるのもお勧めです。

旅は宿で大きく変わります。是非、ご自分にあった場所で最高の思い出を☆

川平湾

ハイサーイ☆

今回は石垣島の有名な観光スポット「川平湾」をご紹介します。

島の北西部に位置する川平湾は、市街地より約40分程度で到着します。

川平湾の魅力は何と言ってもその海の美しさ。

本当に綺麗な海の色を楽しむことが出来ます。

グラスボートや黒真珠と、観光して回るには最高のポイントです。

是非、石垣島に御来島された際には立ち寄ってみてください。

ただ、川平湾は流れの強さから遊泳禁止になっていますので、ご注意を☆

 

シーズン

11月、石垣島はハイシーズンが終わり少し寒いシーズンに入ります。

3月には海開きがありますが、4月くらいまでは寒く感じる季節です。

でも、カヤック・SUPは通年通してツアーを行うことが出来るので、是非ご参加ください^ ^

夕日の綺麗さは変わらず、美しい風景を楽しむことが出来ますよ⭐︎

カヤック・SUPするなら「ちゅらちゅら」で\(^^)/