ブログ

ショップカード

石垣島カヤック・SUPツアー「ちゅらちゅら」のショップカードを作りました☆

アカショウビン(鳥)やツノダシ(黄色と黒のツノが出ている魚)、クマノミなど色々な可愛い生き物を書いてもらいました。

他にもちゅらちゅらには絵を書いている場所があるので、ぜひ一度見にきてみてください☆

来年にはさらに絵が増える予定です。

お楽しみに(^O^)/

石垣島でカヤック・SUP&シュノーケルをするなら「ちゅらちゅら」で☆

GT

石垣島に来られる方の中で、釣りが好きな人はとても多いと思います。

釣り好きにはたまらない島ですよね。

ちゅらちゅらでも、ご要望がございましたらオフシーズン中であればカヤックフィッシングも可能でございます。

下の魚拓は友人が船で釣ったものですが、装備と運があればこんな魚も夢じゃないかも☆

カヤックフィッシングはもっとライトな釣りですが・・・(^^;;

釣り竿持って石垣島にレッツゴー*\(^o^)/*

そして石垣島でカヤック・SUPするなら「ちゅらちゅら」で⭐︎

ツアー参加の皆様へ

ツアーにご参加いただくお客様に、ツアー開始前に一度ショップにお立ち寄りいただきますが、送迎などの関係によりショップにスタッフがいない場合があります。

「ツアー参加の皆様へ」という看板をお店の前に置いているときは、少々お待ちいただくことがございます。

集合時間までには戻りますので、そのまま少々お待ちください。

楽しいカヤック、サップをするならちゅらちゅらで☆

ステッカー

ちゅらちゅらのステッカーが新しくなりました。

今回のは防水ステッカーです。

ちゅらちゅらで現在カヤック・サップをされたお客様に一枚プレゼントさせていただいております。

ぜひ「目立つ」ところにお貼りください(笑)

カヤック、SUPをするならちゅらちゅらで\(^o^)/

海の危険生物(4)

海の危険生物として、今回はウンバチイソギンチャクに注目してみたいと思います。

イソギンチャクは岩の上に定着している生物で、魚等の餌が近くを通ると触手から毒針を出して獲物を捕獲します。

イソギンチャクは普通、人間が触れてしまった場合でも毒性が強いわけでは無いので人体への影響はほとんどありません。

ですが、そんな中でもウンバチイソギンチャク世界でも最も危険なイソギンチャクと言われている種類なんです。

ウンバチイソギンチャクは岩などに擬態しており、地味な色で見つけにくく、知らずに触れたり、踏んでしまったりして刺されるケースが多いようです。

ウンバチイソギンチャクに刺されてしまったらすぐに海からでるようにしましょう。

未発射の刺胞細胞を刺激しないように海水を使って刺胞を取り除いて、患部を冷やしながらなるべくはやく病院へ行きます。

真水もお酢も刺胞を刺激してしまいますので、絶対に海水を使うようにしましょう。

石垣島でカヤックやサップをするときでも危険は常についてきます。

危険を知り、美しい海を楽しむツアーをちゅらちゅらは今日も考えております。