美ら海SUP・シュノーケリング

ちゅらちゅらのSUPシュノーケリングは石垣島の中でも特に美しい海でツアーを行っております。
高く透き通る海をSUPで進み、サンゴのポイントに到着すればそこでシュノーケリング☆
砂とサンゴとお魚達が溢れ、南の美ら海を満喫していただけます。
SUPをするなら透明度の高い本当に綺麗な海ですることをお勧めします。
2017-09-24
写真とドローン映像の見かた、ダウンロードの仕方

石垣島ちゅらちゅらでは、ガイドがツアー中に写真やドローン映像の撮影を行っています。
(※ドローン映像は日によっては撮影ができないことがあります)
それらのデータはWEB上のアルバムにアップしますので、
見かたとダウンロードの仕方を説明致します。
携帯電話かパソコンを使っていただきWEBで
【石垣島 ちゅらちゅら】と検索してください。
お店のHPを開いて、ページ右上のメニューを押してブログを開きます。
ブログの内に【ツアー参加者のみなさんへ】と書いてあります下にアドレスを張り付けています。
アドレスをクリックするとWEBアルバムに飛びます。
参加していただいたツアーの日付をクリックします。
合い言葉入力画面になりますので、ツアー中お伝えした合い言葉を入力します。
※ひらがな、かたかな、漢字お間違いなく^^
写真が見れます、写真をクリックすると大きく見れてダウンロードも可能です。
2ページ目もあることがあります。【次へ】を押してください。
ドローン映像はこちら、☝
再生ボタンを押す、
映像をお楽しみください。
※動画のダウンロードは携帯電話の場合アプリをダウンロードしていただくと
きれいなデータを取り込めます。データのサイズは300MB以下に抑えてあります。
こちらの画像はアプリ使用時です☝
以上です。
写真や映像を思い出の一つに、
思い出話の良きアイテムの一つにしていただけると、
とても嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました。
**** ツアー参加者のみなさんへ ****
2017-09-11
人工衛星

夕日が沈み、星が見える頃からよく動く星が見えます。
星が動いてるように見えたらそれはUFOではなく、おそらく人工衛星でしょう。
そしてごくまれに、夜空にぴかっと鋭く輝く人工衛星があります。
それは衛星携帯電話に利用する数十個の衛星群。「イリジウム衛星」です。
珍しい衛星も運が良ければ見れるかも☆
現在はサンセットツアーからのナイトツアーで、夕日と満天の星空をお楽しみいただけます。
石垣島は星がよく見えるので是非、夜に空を見上げてみてください。
流れ星も見えるかも(^^♪
**** ツアー参加者のみなさんへ ****
2017-08-31
ミンサー織

八重山にはミンサー織というもがあります。
ミンサーという言葉は「綿(ミン)で織られた幅の狭(サー)い帯」から来たもので、
八重山ミンサー織りは、八重山の島々で代々織り継がれきた手織りの木綿帯、主に男性用の帯として織られてきました。
八重山ミンサー織りの独自の絣(かすり)柄は、
「いつ (五) の世 (四) までも末永く私と共にいてください」 という意味で、
乙女心の愛のしるしとして自分で織り上げた帯を婚約者へ贈りました。
また両端のむかで脚のような柄は、昔の通い婚の名残を残し、
「足繁く私の所へ通って来て下さい」という気持ちが込められています。
絣柄の作り方は、絣柄を作りたい場所を紐で染まらないように一つ一つ手括りで括り、染色後、紐をはずし、伸ばすなど、
非常手間のかかる作業によって出来上がります。
また、八重山ミンサーの五つ四つの絣柄は織物の他に、道路や看板や印刷物、様々なお土産品等に用いられ、
八重山の代表的なシンボルとなっています。
石垣島・八重山諸島に来られたら是非この絣柄を思い出して観光してみてください(^^♪
2017-08-28
底地ビーチ(すくじビーチ)

ちゅらちゅらでは主に底地ビーチでツアーを行っています。
今回はその底地ビーチについて少し。
石垣島の西北にある底地ビーチはとても長く、波も穏やかな湾になっています。
サンセットツアーでは湾から見ると真ん中に太陽が沈み 、とても感動的な夕陽が見れます。
地形も素晴らしく日本ではないような岩や植物で溢れています。
少し沖に出るとダイビングで有名なマンタポイントもあり、マンタスクランブルやマンタシティと呼ばれるポイントもあります。
底地ビーチには石垣市が管理するシャワー室やトイレ・公園があり、ご家族で来られる方も多くいらっしゃいます。
石垣島に来られたら、ぜひ一度底地ビーチにお越しください^^
2017-08-27