ブログ

石垣島の底地ビーチ

ちゅらちゅらはよく底地ビーチで

ツアーを開催しています。

石垣の北西にあり、ちゅらちゅらのお店から

車で15分くらいです。

遠浅で波も穏やかなので、SUPをするのはもちろん

海水浴にもオススメです!

ビーチの岸極は沢山の木が茂っているので

日陰もあり、日陰からビーチを眺めるのも最高です。

ビーチが西向きのため

夕日スポットでもあります。

ぜひ海水浴や海を眺めに

底地ビーチへ足をはこんでみてください。

干潮の時は泳ぐことがでできないほど

浅くなるので、底地ビーチに行く際は

事前に満潮の時間を調べて行くと良いですよ♪

SUP(スタンドアップパドルボード)の魅力♪

ちゅらちゅらではカヤックとSUPの

ツアーをしています。

今回は、SUPの魅力を伝えていきたいと思います。

スタンドアップパドルボード(Stand Up Paddleboard)の頭文字をとって

SUP(サップ)と呼ばれています。

SUPツアーに参加されるお客様は、

初心者の方が多いですが、

ツアーの終わりには

皆さんスイスイ乗れるようになります。

また、ちゅらちゅらのSUPは

安定したボードなのでとても乗りやすいですよ!!

そして、SUPの一番の魅力は・・・

立ち上がって高い目線から景色を

眺めることができることです!

透き通った海を高い目線で見るのは最高ですよ!

海を上から見ることで

珊瑚や魚を発見することもできます。

それと、女性の方!

SUPはフィットネス効果があります。

バランスを保ちながら乗るので、

体の内筋が鍛えられます。

パドルで漕いで行くので、二の腕も引き締まります!

SUPに乗って、海の上のお散歩をしてみませんか?

かわいいアバサー

先日サンセットツアーでアバサーを見つけました!!

ハリセンボンを沖縄の方言でアバサーと言います。

「おしゃべりな女」という意味があり、

アバサーが海にあがった時、

おしゃべりをしているように

見えることからそのような名前が付きました。

沖縄ではアバサー汁にしたり、鍋に入れて食べます。

泳いでいる姿がとってもかわいいんですよ♪

またお客様と見つけられたら良いですね!

 

  

梅雨入りした石垣ですが、

綺麗なサンセットが見れることが多く

毎回感動します・・・。

ヤシガニ発見!

お昼のツアーでは、近くの浜に一度上陸して

ルイボスティー休憩をしたり、

浜辺や洞窟へ散策に行ったりします。

そこで、海岸植物や海の生き物をガイドと一緒に

探して楽しんでいただいています。

先日、ハンドボールくらいの大きさの

『ヤシガニ』を発見しました!!!

ヤシガニは、ヤシの木に登りヤシの実を落として

食べるカニという伝承から名前が付いたようですが

実はカニではなく、ヤドカリの仲間です。

この時はアダンの実を落とした後で、

小さくて可愛いオカヤドカリがアダンの実に

群がって食べていました。

他にも、ここでしか見ることのできない

生き物がいっぱいです。

ツアーに参加して、私たちと一緒に探しましょう!!

↑ガイドのノブさんが、かっこいい角度で良い写真もとってくれますよ♪

みなさまの安全をお守りします!ライフジャケット☆

ちゅらちゅらのツアーにご参加いただくお客様には、安全のため必ずライフジャケットをご着用いただきます。

ライフジャケットはお子様用も含めて全5サイズを取り揃えておりますので、お客様にピッタリのジャケットをお使いいただけます。

ツアー中、炎天下ですとジャケットが暑いなぁと感じることもあるかと思いますが、みなさまの安全が何より優先ですので、着用のご協力をお願いいたします。

安全第一のマリンショップ、ちゅらちゅらでしたっ!