ブログ

八重山諸島紹介(波照間島ver.)

沖縄本島からさらに西南へ約400キロ

石垣島を含め日本最南西端の島々

「八重山諸島」を

島の大きい順に紹介しています!

今回は日本の最南端の島

!!波照間島!!

波照間島の面積は12,77

人口は約500人

波照間島で一番有名なビーチはニシ浜

ですが、、、。

波照間港から少し歩いたところに防波堤があり

そこから眺める海が最高なんです!

波照間島に行ったらここから

ハテルマブルーの海を見てみて下さい。

星空に一番近い島と言われています。

全88星座のうち84星座を観測することができ、

時期によっては、南十字星を見ることもできますよ♪

波照間島に行くのであれば、

日帰りではなく星を見るために一泊して

島を楽しんで下さいね!!

八重山諸島紹介(与那国ver.)

沖縄本島からさらに西南へ約400キロ

石垣島を含め日本最南西端の島々

「八重山諸島」を

島の大きい順に紹介しています!

今回は日本最南端の島

!!与那国島!!

与那国島の面積は28.91

人口は約1700人

台湾から110kmしか離れていないので、

晴れた日には遠目に眺める事もできるんでる!

石垣島の静かなビーチとは違い、

与那国島は断崖絶壁の岩があり、

その下の海は高い波が立っています。

与那国の広い牧場には

天然記念物に指定されている

与那国馬がいます。

小柄で人懐こいのが特徴です。

夏に浜辺で乗馬体験するのも

楽しいですよ!!

集落のはずれには、ドラマ「Dr.コトー診療所」の

ロケ地があり、人気スポットとなっています。

ぜひ、日本最西端の島

与那国島に足を運んでみてくださいね♪ 

八重山諸島紹介!(石垣島ver.)

沖縄本島からさらに西南へ約400キロ

石垣島を含め日本最南西端の島々

「八重山諸島」を

島の大きい順に紹介しています!

今回は八重山のリゾートシティー

!!石垣島!!

石垣島の面積は222.5

人口は約5万人!

石垣島の中心部には多くの飲食店、

お買い物できるお店、

住宅が密集しています。

しかし少し離れると、青い海に

緑豊かな山、牛や馬、羊を見かけたり。。。

また、八重山諸島の中心となる島であり、

他の八重山諸島への玄関口でもあります。

石垣島には緑豊かな山も沢山あり

ハーブをはじめ野草を

昔からお茶にしたり食事に取り入れていました。

石垣の人たちは野草のことを

“命草(ぬちぐさ)”

と呼びます。

石垣島の温かい気温で命草が

育ちやすい環境にあるため

身近に命草を積むことができます。

これも石垣島の魅力の一つともいえます!

是非石垣島に来て、マリンスポーツを楽しんで、

沢山の観光地を周って、

山に散策にいって、

夜おいしい沖縄料理を食べて泡盛を飲んで、

そして、他の八重山の離島にフェリーでお出かけ

してみてくださいね♡

八重山諸島紹介!(西表島ver.)

沖縄本島からさらに西南へ約400キロ

石垣島を含め日本最南西端の島々

「八重山諸島」を

島の大きい順に紹介していきます!

今回は八重山一大きい島

!!西表島!!

西表島の面積は289.28 ㎢。

石垣島より大きいんですね!意外!

人口は約2500人。石垣島はなんと5万人!

西表島の名前の由来は〜

東と西は太陽が“上がって”、“入る”ところから

来ています^^

昔八重山の中心地であった石垣島や竹富島からみて

西にあるからと言われているそうです。

全体の90%亜熱帯の自然林で覆われており、

また、西表島ほぼ全域が西表石垣国立公園の

公園区域に指定されていて、

西表でしか見ることができない

動植物もたくさんいるそうです。

カヌー、トレッキング、カヤック、

ダイビング、シュノーケルなど

様々なアクティビティを大自然の中で

楽しむことができることも魅力です♪

サンゴがきれいに見えるポイントもあり

本当に感動します!

機会があればぜひ訪れてみてくださいねーー^^

新しいSUPの準備が整いました!

ちゅらちゅらに新しいSUPがきました!

団体様のツアーも受け入れOKです。

大人数でSUPを楽しみましょう♪

このSUP表も裏もカラフルで

かわいいんですよ!!

ちゅらちゅらには3種類のSUPがあり、

ツアーでどのSUPを使うのかはお楽しみに!