GW終了。

こんにちは。
バタバタしたゴールデンウィークも終わり、
少しゆっくりしています。
どうやら梅雨ですね。
写真は先日の貸切プランのツアーの様子です。

もうすぐ本格的に暑くなりそうです。
そんな時はご家族でSUPやカヤックに乗ってシュノーケルでも?
2019-05-07
空港が近くなる!?絶賛建設中の214号石垣空港線

2013年に開港した、石垣島の新空港。ここから市街地まではクルマで30分ほど、バスだと40分ほどかかります。
ものすごく遠い!というわけではないですが、もうちょっと近いと便利だなーと思うところ。
そんな望みが叶う日が近づいています。
それが沖縄県道214号石垣空港線の建設。
この道路ができると、より直線的に空港と市街地が結ばれ、10分程度所要時間が短縮されると見込まれているそうです。交通が分散されて渋滞が解消されるメリットもありそうですね。
これからも進化を止めない石垣島にご期待ください!
2019-04-29
ソトでソバ。

こんにちは。
ソトでソバ。
このおそば超ウマかったです。笑
西表島でのカヤックの研修の翌日の話でした。
2019-04-24
実は国際空港!な石垣空港

石垣島の玄関口といえばおなじみ石垣空港。
その石垣空港、じつは国際空港だってご存知でしたか?
「えっ!?国際線のカウンターなんて見かけなかったけど?」という方も多いかと思いますが、それもそのはず。多くの人が使う国内線と国際線は建物自体が別なんです。
国際線ターミナルは、国内線ターミナルを外に出て左へ向かったところにちょこんと建っています。ほとんどの人はこの前を通ることなく、バスやクルマに乗ってしまうと思うので、知らない人が多いのも無理からぬこと。
石垣空港の国際線からは、香港や台湾を中心としたアジア近郊への飛行機が出ています。
もし日程に余裕があったら、石垣島からさらに海外へ足を伸ばしてみるのはいかが?
リュウ
2019-04-22
石垣島の生んだスーパーヒーロー「具志堅用高」。その生涯戦績は?

石垣島が生んだ最強のヒーローといえば、元ボクシング世界チャンピオンの具志堅用高。
さてその生涯戦績はどのようなものだったのでしょうか?
ずばり
24戦23勝(15KO)1敗
です。
この中にはもちろんチャンピオンの防衛戦も含まれており、通算で13回王座を防衛しています。
唯一の敗戦は14度目の防衛戦。ここで宿敵ペドロ・フローレスに破れ防衛に失敗するとともに、引退を決意します。
そんな具志堅用高の銅像が石垣島フェリーターミナルに飾られています。ぜひツーショット写真を撮ってみてください。
リュウ
2019-04-15